MENU: TOP ニュース アクセス お問合せ 製品案内 簡単すぎ木工塾 木工体験 館内のご案内 運営法人 リンク 周辺地域のご案内 
 
旧・さくら市立穂積小学校廃校舎利用
喜連川丘陵の里 杉インテリア木工館
 
TOP簡単すぎ木工塾  

・・自分でつくる。大人の図工時間。
 受講生の作品はこちら
 
簡単すぎ木工とはどんな木工?
 ●材料は国産の杉・桧・・・(広葉樹を使わないで)家具や遊具などを作ります。
 ●とても簡単な工法・・・・職人さんのような技能ではなく、ちょっと学べば誰でもできます。
 ●本格木工・・・・・・・・簡単とはいっても、クギなど金具は使わない組立てです。
 つまり、今までにない、まったく新しい木工です。
 
 基本的な工程はとてもシンプル。
 
@長さ・厚さをそろえる
A接合部分の加工
B組立て
C仕上げ
 自動かんな/手押しかんな
 丸のこぎり など
 ジョイントカッター
 ドリル など
 クランプ
 接着剤 など
 電動サンダー
 スポンジファイル など
 

  

 

 
 
 
 TOP「簡単すぎ木工塾」どんな作品が作れるの?
どんな作品が作れるの?


大きくわけて2種類のコースがあります。 受講生の作品はこちら


 
初心者の方も安心
こだわり派におすすめ
木工館オリジナル製品
約20種類から選んで作る
「選択製作コース」
 
ご希望のデザインが実物になる
「自由製作コース」

※安全・スムーズな製作のため、先に「必修コース」を受講してから上記コースを選択できます。
 塾の進め方について、詳しくは「受講の流れ」をご覧ください。

 
 

 
 
TOP「簡単すぎ木工塾」料金一覧表
料金一覧表(消費税別)




 
消耗品料金表(消費税別)

製作コースの製作過程で必要となる消耗品や接合材料です。
市販品やお手持ちのものをお持込みいただけますが、当館でも格安にて販売しております。
原則として、受講される方への販売とさせていただきます。

消耗品一覧
MENU
料金
 用途
木工用ボンド 500g
木工用ボンド 3kg
\400
\600
 接合材料です
ダボ φ8*40 50本
ダボ φ8*50 40本
ダボ φ8*60 35本
ダボ φ10*40 30本
ダボ φ10*50 25本
ダボ φ10*60 20本
各 \100
 接合材料です
ビスケットジョイントチップ 100枚
\700
 接合材料です
手作業用マジック式サンドペーパー 3枚
\200
 表面の仕上げ磨きに使います
電動工具用マジック式サンドペーパー 3枚
\200
 表面の仕上げ磨きに使います
230*280 サンドペーパー 3枚
\200
 表面の仕上げ磨きに使います
マジック式サンドファイル
\500
 表面の仕上げ磨きに使います
横サンダー用サンドベルト #100
\1,500
 材料形状を整えるときに使います
スポンジサンダー用サンドベルト #240
\1,000
 表面の仕上げ磨きに使います
そりがんな 替刃式
\3,000
 いすの座面など曲面を彫るときに使います
そりがんな用替刃
\300
    〃
収納ボックス
\300
 持ち物をまとめておきます
防じんマスク
\100
 電動サンダー使用など細かい粉じん防御用

 

 
有料機械・工具の使用料金表(消費税別)

より高精度、よりこだわりをお求めの方におすすめのアイテムです。
 
バンドソー    脚部など、曲線に切断するとき、より正確に切断できます。
コース名
部材名
料金
No.6 スタッキングスツール
\100
No.7 ウィングスツール
座板
\200
No.8 背もたれつき椅子
座板
背もたれ
\300
\100
No.9 背もたれつきウィングスツール
座板
背もたれ
\300
\100
 
曲面かんな    主にいすの座面など、曲面に彫るときに、より楽に綺麗にできます。
コース名
料金
部材名
切削深さ
切削面積
スツール類
\200
座板
約10mm以下
φ250mm以下
椅子類
\500
座板
約25mm以下
400*400mm以下

これ以外の機械・工具の使用料は受講料などに含まれています。
 
 
塗料料金表(消費税別)

 主に自然系塗料を扱っています。
クリアカラー(透明)
種類
特徴
おすすめ用途
料金(塗布面積に応じて
ノーマルオイル系
一般的なオイル塗料
いす類・棚類
ーブル脚部
スツールいす類 \400〜
テーブル・棚類 \800〜
ハードオイル系
表面を硬くし、より保護力
のつよいオイル塗料
テーブル天板
スツールいす類 \600〜
テーブル・棚類 \1,000〜
蜜蝋(みつろう)系ワックス
よりなめらかさを追加する
メンテナンスワックス
いす類
スツールいす類 \400〜
テーブル・棚類 \800〜

半透明カラー
種類
特徴
おすすめ用途
料金(塗布面積に応じて
ノーマルオイル系
一般的なオイル塗料に顔料
を含んだもの
いす類・棚類
スツールいす類 \400〜
テーブル・棚類 \800〜
オイル系カラー用下地材
色ムラをふせぎ、より綺麗
に仕上がります
スツールいす類 \400〜
テーブル・棚類 \800〜
柿渋
月日を追う毎に赤褐色が増
します
いす類・棚類
スツールいす類 \400〜
テーブル・棚類 \800〜
 

 
 

 
 
 
 
 TOP「簡単すぎ木工塾」どんな風に学ぶの?
どんな風に学ぶの?

 「簡単すぎ木工塾」は授業日程などはありません。

 下記の「受講の流れ」に沿って、お客様それぞれのペースで進めていただくシステムです。
 思い立ったそのときから始められ、疲れたら続きはまた後日・・・でOKです。
 
受講の流れ
所要時間/費用めやす
 STEP1 入塾手続き
 
 所要時間:約10分
「受講記入票」ご記入をお願いします。
 (お名前・連絡先・受講目的・ご希望など)
 受講生用名札、教材・教本をお渡しします。
 費用:なし
 
 STEP2 必修コース 
 
 所要時間:のべ約30時間
スツール作りながら、簡単すぎ木工のい・ろ・ はを習得します。
※安全でスムーズな製作のため、すべての受講生が対象です。
「学科(VTR視聴)」と「実習(工作)」を並行進行します。
何度でもくりかえしていただいて結構です。
わからないときなど、どんなことでもスタッフにご相談ください。
 費用:
 ・受講料 \24,840
 ・教材費 \3,000
 (作品持ち帰りの場合のみ)
 ・工作室使用料 \100/1時間
 
 STEP3 製作コース 
 
このコースの所要時間・費用は、
種類や進捗等により異なります。
初心者の方におすすめ
こだわり派におすすめ
木工館オリジナル製品
約20種類から選んで作る
「選択コース」
 
ご希望のデザインが実物になる
「自由コース」

 費用:
  各料金表をご覧ください。
 ・受講料 \3,000~
 ・材料費 \ 900〜
  (作品を持ち帰る場合のみ)
 
 ・工作室使用料 \100/1時間
 ・消耗品費 \100〜
 ・有料機械等使用料 \100〜
 ・塗料   \400〜
         
 
まるでマイ工房のように、機械も工具も使い放題(一部の有料機械等を除く)

ご都合にあわせて、お好きなだけ工房をお使いください。
コース終了までの制限時間もありません。
利用料金 \100/1時間(入塾された方のみ利用可)
利用時間 9:00-17:00
定休日
月曜日(祝祭日は営業し、翌日振替休)
年末年始 お盆

 
もし失敗しちゃっても、再チャレンジを応援する料金システム。

 「受講料」と「材料費」を別に設定しています。
 そして万が一、作品の出来がイマイチだったなど作品をお持ち帰りにならない時は「材料費」はいただきません。
 さらに再チャレンジなら、同じコース2回目以降は「受講料」も割引いたします。
 「失敗をなるべく恐れずに、木工を楽しんでいただきたい」との考えに基づいています。
  



こんな方には迷わずおすすめ

 
「木が好き」「ものづくりが好き」

「簡単すぎ木工」の特徴は、
●国産の杉・桧だけを使います
●簡単な工法で組立てます
できあがった時の達成感ひとしお! ぜひ一度クラフト体験をご一緒に。
「こだわりの家具がほしい」

杉や桧は価格的には高級ではあり
ませんが、やわらかく軽く長く使
える無垢の家具ができます。
しかも自分で作るから思い通りの
仕上がり、愛着もわきます。
 
やってみたいけど心配な方も大丈夫。簡単・安心の理由

「初心者だから不安」な方

失敗しにくい
杉・桧は軽くてやわらかいので、
腕力などを必要とせず失敗しにく
いのです。
●知識・経験は必要ない
簡単な工法を実現しました。
●道具不要
工具・機械などすべて揃っていますので、手ぶらでOKです。
●多彩なコース
初級〜上級まで、約20種の選べる「選択コース」をご用意。
●スタッフがいつでもサポート
製作スタッフが常駐、進捗に応じてサポートします。
追加料金はありませんので、安心して何でもご相談ください。
●再チャレンジはお安く!
できばえがイマイチ、もう一度チャレンジしたい、など、
作品をお持ち帰りにならないとき
は、材料費はいただきません。ま
た同じコース2回目以降は受講料
も割引きとなり、何度もチャレン
ジを応援するシステムです。

 
「簡単はイヤ。本格的にやりたい」方へ

●簡単とはいっても本格的
構造力学を元に設計。クギな
どの金具は使わないので、長
持ちする家具が作れます。
●こだわり派向けコース
雑誌で見た家具やご自分でデザインした家具を作れる「自由 設計コース」では、必要に応じたサポート付きで、こだわり のオンリーワン家具が実現します。
 
 
 
「時間が無い」方へ

時間の制限や拘束はありません
ご都合にあわせて、お客様それぞれ個別に進めていただくシ ステムです。お好きなだけ工房をお使いください(※ご予 約)。
作品完成までの期間制限もありません。
もっと簡単!「セミビルド木工コース」はじめます。(2014年夏スタート予定)
キット化し切削作業をカット。組立て・仕上げのオイシイ作 業だけを手がけます。
完成までの時間が大幅にカットされます。 

 

 

 
 
 TOP「簡単すぎ木工塾」準備・服装
準備・持参品など


道具類は、当館ですべて揃えてございますので、手ぶらでおいでください。
(道具をお持ちの方はご持参くださっても結構です。持込料はかかりません。)
 
製作途中の作品や道具などは、当館にロッカーがありますのでご利用ください。
料金はかかりません。(貴重品はお預かりいたしかねます。)
 
服装について

 作業しやすく、ケガから身を守る服装がおすすめです。
夏期:
タンクトップ・半ズボンなど、露出の高い服は向きません。
冬期:
セーターなどは木くずが付きやすいので、上着の着用をおすすめします。

 おすすめアイテム/おすすめしないアイテム:
帽子

×
キャップなどは頭部を保護してくれます。
つばの大きなものは視界を妨げ、向きません。
めがね
問題ありません。木くずが飛び散りやすい作業ではゴーグルがおすす めです。
くつ
×
安全靴やスニーカーがおすすめです。
ヒール、サンダル等はケガのもととなりますので避けて下さい
マスク 木くずが飛び散りやすい作業ではおすすめです(当館でも販売してい ます)。
手袋 × 作業中はおすすめしません。
特に機械を使うときは手袋が巻き込まれる恐れがあり、とても危険で すので絶対におやめください。
アクセ
サリー
× 引っ掛かったり、機械に巻き込まれるなど、危険な恐れのあるものは 避けてください。
 





  

Q.材料は持ち込める? 
A.原則として国産の杉と桧に限定して運営しており(運営方針等)、製材済みの板を扱っております。
 
Q.見学はできる?
A.開館中はいつでも見学いただけます。(9:00-17:00月曜定休(祝祭日は開館し翌振替休))
(団体利用や臨時休のことがございますので、事前にお電話などでご確認くださいますと確実です)
 
Q.気軽に体験はできる?
A.1時間程度でできる「木工体験コース」を用意しております。
電動機械は使わずに、小物の組立てを体験します(木工塾のコースとは内容が異なります)。
個人のお客様はご予約なしで体験できます。団体のお客様(10名様以上)はご予約をお願いいたします。
 
Q.塾の入会金は?
A.入会金はありませんが、入塾される方全員に「必修コース」を受講していただきますので、その受講料・教 材費がかかります。
 
Q.支払い方法は?
A.現金でのお支払いのみ承ります。
 
Q.授業の進め方は?
A.決まった時間割などはありません。お客様それぞれのご都合にあわせて進められるよう、動画視聴による個 別進行方式となっています。わからない点などがあったときは何でもSTAFFに聞いてください。

Q.塾の予約は?
A.工作ルームに十分な余裕がある場合は当日おいでくださっても大丈夫ですが、事前にご予約頂いたお客様が 優先となります。お電話などでご予約いただければ確実です。お問合せ先はこちら

その他のご不明な点は「喜連川丘陵の里 杉インテリア木工館」までお問合せ下さい。
お問合せ先はこちら


SOBOKUKOBO SATOYAMASOKEN

社)素木工房里山想研